2007/08/06

料理がおもしろい

朝から勤務校で音楽療法のセッションと溜まった事務処理、午後からは休暇を取って団地の管理組合の用事と慌ただしい一日でした。管理組合の役目は今日で終わって肩の荷が下りました。法人の代表は重責でしたが、いろんな職種の方と接する機会は私にとって貴重な経験でした。コミュニティーの在り方についても深く考えさせられました。

帰宅してシェフ&キッチンドリンカーで一息です。料理はそれぞれの手順と出来上がりを合わせる見通しを考えながらするので普段使わない脳の働きがあるように思います。盛りつけやテーブルコーディネートもほんとに楽しい。料理をしていると料理に没頭してしまいます。スーパーで食材を見て回ったり、冷蔵庫を覗いたりしてメニューをあれこれ考えるのも実に楽しい。何ができるのか、これはアヴァンギャルドでもあります。同じ料理を同じレシピで作っても毎回ちがう。だからますます料理がおもしろい。

夜、日曜日のポコ・ア・ポコのご案内葉書を作りました。9月から12月の予定なので真夏から初冬までということになります。夏から冬にかけては季節の彩りがいちばん輝くときと思っています。今回のご案内に書き添えた私からのメッセージです。「映画『ピアノの森』を見て自分の音楽を奏でることの大切さとむずかしさをあらためて思いました。ポコ・ア・ポコも自分の音楽が奏でられるようにお子さまひとりひとりの参加のスタイルを大切にしてまいります。」

0 件のコメント:

コメントを投稿

下鴨納涼古本まつり

  京都下鴨神社薫の糺の森が会場の下鴨納涼古本まつりに行ってきました。古本まつりなるものに行ったのは初めてで、しかも神社の境内なので見るものすべてが新鮮でとても面白かったです。この古本まつりを知ったのは県内の古書店のインスタグラムです。時間ができたので思い立って行った次第です。小...