2010/02/08

打ち込み

週末はEXILEの「道」の三部合唱の移調とパート別演奏の録音をしようとFinale NotePad 2009で打ち込みをしてみました。見やすい楽譜にしたかったのですが、Finale NotePad 2009は小節の幅の変更ができなかったり一部の演奏記号が演奏に反映されなかったりして手書きに頼るところもあって、また、パート別演奏はXGWorksですることにしました。Finaleの演奏はソフト音源なのでMacだけでできるもののどこかもの足りない。ファイルを.midに変換してXGWorks4.0+MU500で演奏するとさすがはハード音源で力強い。パート別演奏はこちらでやりましょう。
NHKの「関口知宏のファースト・ジャパニーズ」で彼がMacで使っているソフトは何なのか、ネットでも話題になっていたようですがカスタマイズしている可能性もあると聞きました。あのすーっと抜けるピアノの音は何なのだろう。音楽の深淵が呼ぶ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

下鴨納涼古本まつり

  京都下鴨神社薫の糺の森が会場の下鴨納涼古本まつりに行ってきました。古本まつりなるものに行ったのは初めてで、しかも神社の境内なので見るものすべてが新鮮でとても面白かったです。この古本まつりを知ったのは県内の古書店のインスタグラムです。時間ができたので思い立って行った次第です。小...