2012/08/04

PAとは?

PAとは何の略なのか。パワーアンプだと思っていたらPublic Address(公衆伝達)とのこと。そうと知っていればこれまでのいくつかの場面でもうちょっと訳のわかったやりとりができたのにと、恥ずかしいやら情けないやらです。というのも、知人がミュージック・ケアのセッションで使うシステムを探していて調べることがあったからです。私がセッションで使っているキーボードアンプはそもそもキーボードのために調達したものを流用しているのでPAという視点のチョイスではありませんでした。今回は文字通りのPAで、調べると低価格化と高性能化が進んでいてまたぞろ食指がというアブナイことに。今、家中の整理をしているのでスタジオ復活を目論んでいる最中です。自作パソコンを音楽と映像のコントロールセンターにして、ささやかながらもオーディオシステムが組めたらいいなと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

下鴨納涼古本まつり

  京都下鴨神社薫の糺の森が会場の下鴨納涼古本まつりに行ってきました。古本まつりなるものに行ったのは初めてで、しかも神社の境内なので見るものすべてが新鮮でとても面白かったです。この古本まつりを知ったのは県内の古書店のインスタグラムです。時間ができたので思い立って行った次第です。小...