2004/03/13

クリスマスローズ

■10日に勤務先の養護学校の卒業式がありました。私は今の勤務校に赴任して6年です。いっしょに入学してきたお子さんたちの小学部の卒業式でいつになく感慨深いものがありました。卒業生を送る音楽は今年もリチャード・クレイダーマンの「フロム・ア・ディスタンス」にしました。ポコ・ア・ポコのフラップ・バルーンで使っている曲です。フィナーレの演出には欠かせない素敵な曲だと思います。
■昨日は志摩まで出張でした。あいにくの天気で海の色も冴えず、車を止める時間もなくて写真は1枚も撮らずに帰ってきました。100キロを超えるドライブでした。ずっと「the piano songs」を聴いていました。
■写真のサイトを作ろうと無料のホームーページスペースを確保しました。少しずつ作品をアップしていこうと思っています。
■この頃EOS-D30がフル稼働です。毎日7キロのバッグをかついで仕事をしています。レンズはEF20~35mmF3.5~4.5です。D30だと32~56mmでちょうどスナップ向きです。このレンズはISはないもののとにかく色がきれいです。逆光でもフレアが最小限でわずかに回り込む光がとてもきれいです。D30は評価測光が迷いに迷ってどうしようもないけどヒストグラムで確認しながらどうにか補正して使っています。カメラのコンピュータとの知恵比べです。ニコンならこんなことはないけど迷うおもしろさもない…かな? でも、レンズはやっぱりキャノンがおもしろい。ちょっと危うい色と線の細い描写がいい。デジタルの鉄則に反してハイキーで飛ばすのがこの頃のこだわりですf(^_^);
■クリスマスローズが咲き始めました。一昨年に株分けをしたら次のシーズンは咲かなくて、やっと咲いたという感じです。でも、クリスマスローズは今頃咲くのだったかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

下鴨納涼古本まつり

  京都下鴨神社薫の糺の森が会場の下鴨納涼古本まつりに行ってきました。古本まつりなるものに行ったのは初めてで、しかも神社の境内なので見るものすべてが新鮮でとても面白かったです。この古本まつりを知ったのは県内の古書店のインスタグラムです。時間ができたので思い立って行った次第です。小...