2004/05/22

MC研修始まる

■ミュージック・ケア初級総合研修三重会場が始まりました。研修主任の野中千枝先生の基本の動作のなんと美しいことか! 私はその技を自分のものにしようと初心に返って集中していました。サポーターといえども気の抜けない研修です。
■研修の会場までの道から麦秋の麦畑が見えました。今年の麦秋は早く訪れました。
■北朝鮮から拉致被害者の家族が帰国する報道が続いています。私はこの拉致という行為がどうしても許せない。そして、日本はどうして毅然としてそのことをアピールしないのか、私は理解できない。「人道支援」も日本政府が北朝鮮国内で独自の「配給所」などを設けていちばん困っている人たちに直接物資を届けるべきではないのか! 拉致だけでなく、そもそも自国民が逃げ出すような国を作った北朝鮮の「リーダー」たちはその責任と恥を思い知るべきだ。
■このところの長雨で洗濯物が乾かず、ジーンズも乾燥機にかけたら「ふんわり」仕上げになって肌触りが変わってしまいました。だから乾いたジーンズをみんなまた洗濯しました。ジーンズはゴワゴワのバリバリに限る! と思ったらまた雨だ。
■金曜日は出張で鳥羽まで行きました。鳥羽湾に4本マストの帆船が停泊していました。帆は出ていませんでしたが優雅な姿でした。海はオーシャンブルーでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

下鴨納涼古本まつり

  京都下鴨神社薫の糺の森が会場の下鴨納涼古本まつりに行ってきました。古本まつりなるものに行ったのは初めてで、しかも神社の境内なので見るものすべてが新鮮でとても面白かったです。この古本まつりを知ったのは県内の古書店のインスタグラムです。時間ができたので思い立って行った次第です。小...