2007/09/25

中秋の名月とマーラー

今夜は中秋の名月で天空にぽっかりと明るい白い月が浮かんでいます。帰路、FM放送でマーラーの交響曲第7番を聴いていました。久しぶりに聴くマーラーは今夜の空のように澄んでいてただただ美しい。とくに弦の音が空に吸い込まれるように伸びる感じがいい。帰って聴いたのはマーラーの交響曲第5番第4楽章アダージェットと交響曲第10番です。すごくなつかしい音だ。しばしマーラーに聴き耽る。(でも、何か変だ。バイオリンが右から聴こえるではないか! スピーカーを左右逆につなげていたのでした。)
アルティザン&アーティストからバーゲンセールのダイレクトメールが届きました。今週の木曜日と金曜日とのこと。行けない(>_<)

0 件のコメント:

コメントを投稿

下鴨納涼古本まつり

  京都下鴨神社薫の糺の森が会場の下鴨納涼古本まつりに行ってきました。古本まつりなるものに行ったのは初めてで、しかも神社の境内なので見るものすべてが新鮮でとても面白かったです。この古本まつりを知ったのは県内の古書店のインスタグラムです。時間ができたので思い立って行った次第です。小...