2007/10/31

自閉症支援・服巻智子

昨日のNHK-TV「プロフェッショナル 仕事の流儀」は「自閉症支援・服巻(はらまき)智子」でした。彼女の支援の核心は障がいがある子どもの自己形成を高めることにあると私は捉えています。自分を理解して大切にできること、このことは障がいのあるなしに係わらずとても大事なことだ。番組で紹介されたスキルはそのためのツールであり、ツールは使いようでなんとでもなることを肝に銘じて彼女の仕事の哲学を理解してほしいのです。彼女のスキルとセンスは特別支援教育の実現に欠かせないものだ。
今夜も老眼鏡なるもののデザインをネットであれこれ見ていました。老眼鏡は値段もほどほどでいろんなデザインが楽しめそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

下鴨納涼古本まつり

  京都下鴨神社薫の糺の森が会場の下鴨納涼古本まつりに行ってきました。古本まつりなるものに行ったのは初めてで、しかも神社の境内なので見るものすべてが新鮮でとても面白かったです。この古本まつりを知ったのは県内の古書店のインスタグラムです。時間ができたので思い立って行った次第です。小...